
©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
このページでは、"超サイヤ人ブルー(SSGSS)の強さ・戦闘力"について、徹底解説しています!
果たして、超サイヤ人ブルー(SSGSS)の"真の強さ"とは、いったいどれほどのものなのでしょうか・・・?
関連記事
超サイヤ人ブルー(SSGSS)とは?

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
超サイヤ人ブルー(SSGSS)は孫悟空やベジータが"神の領域"に到達した姿であり、破壊神と互角の戦いを繰り広げるほどの非常に強力なパワーを持っていると言われています。
そもそも、超サイヤ人ブルーは"超サイヤ人ゴッドの力を持っている状態で超サイヤ人に変身した姿"であり、超サイヤ人ゴッド以上の力を持っており、さらに"時間制限"などのデメリットもありません。
ちなみに、超サイヤ人ブルーの呼び方は数多く存在しており、当初は"超サイヤ人ゴッド超サイヤ人"と呼ばれており、さらに"SSGSS"や"超サイヤ人ゴッドSS"と略されることも。
しかし、『ドラゴンボール超』の漫画の中でウイスが"超サイヤ人ブルー"と名付けたことから、超サイヤ人ブルーが一般的な呼び方になったようです。
超サイヤ人ブルー(SSGSS)の強さ・戦闘力を徹底調査!
以下では、"超サイヤ人ブルーの強さ・戦闘力"について、詳しく見ていきましょう!
しかし、近年のドラゴンボールシリーズは"強さ"や"戦闘力"の概念が非常にあやふやになっているため、『超サイヤ人ブルーは◯◯よりも強い!』『超サイヤ人ブルーは△△よりも弱い!』と断言することができません。
ということで、今回は『超サイヤ人ブルーと◇◇が戦ったら、どっちが勝つの?』という疑問をもとに、超サイヤ人ブルーの真の強さを徹底検証してみたいと思います!
VSビルス

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
まずは、超サイヤ人ブルーと"破壊神ビルス"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
先程もお伝えしましたが、超サイヤ人ブルーは破壊神と互角の戦いを繰り広げるほどの強さを持っていると言われています。
しかし、現時点(2017年)の両者の戦闘力を比較してみると、まだまだ"破壊神ビルス"の方が圧倒的な戦闘力を誇っているようです。
そもそも、ひとくちに『超サイヤ人ブルー』といっても、実は"2種類の形態"があるということをご存じでしたでしょうか?

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
『ドラゴンボール超』の漫画版では、孫悟空が超サイヤ人ブルーの強大なパワーを体内に閉じ込め、常に超サイヤ人ブルーの力を100%発揮することができる、"超サイヤ人ブルーの完成形"を披露しています。
そもそも、超サイヤ人ブルーは体外にパワーが溢れ出してしまい、それが唯一の欠点だったのですが、それを克服することで、今まで以上のパワーを得ることができました。
そして、次第にベジータも超サイヤ人ブルーの完成形を会得し、ビルスと"手合わせ"をするのですが・・・。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
最初はビルスは手加減をしていたのですが、ベジータのパンチを顔面に受けたことで、ビルスの怒りに火が・・・!
そして、ベジータは本気のビルスに手も足も出せず、ビルスの尻尾攻撃でベジータはあっさりとやられてしまいます。
つまり、超サイヤ人ブルーの完成系を以ってしても、ビルスの本気に対抗することはできないということですので、超サイヤ人ブルーはビルスよりも弱いということになりそうです。
しかし、ウイス曰く、孫悟空とベジータが力を合わせれば、ビルスと良い勝負ができるかもしれないと発言していますので、孫悟空とベジータの共闘、もしくは"ベジットブルー"になれば、ビルスに勝つ可能性もありそうです。
関連記事
VSウイス

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"ウイス"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
そもそも、作中でウイスはビルスの"武術の師匠"と明らかになっており、現在もウイスの方が戦闘力は高いとされています。
そのため、超サイヤ人ブルーがウイスに勝つのは非常に難しく、先程の"ベジータVSビルス"の時と同じように、もはや勝負にならないでしょう。
さらに、ウイスは既に"身勝手の極意"をマスターしていると言われており、そもそも、超サイヤ人ブルーはウイスに攻撃を与えることすら難しいかもしれません。
とはいえ、ウイスを始め、全宇宙の天使は"戦闘行為"が禁止されていますので、ウイスの本気の戦いを見ること自体が難しいのかもしれませんね。
関連記事
VS超ベジット

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"超ベジット"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
こちらも非常に意見が大きく分かれているのですが、個人的には、超ベジットよりも超サイヤ人ブルーの方が強いと考えています。
そもそも、超ベジットは『ドラゴンボールZ』の全キャラクターの中で"トップクラス"の戦闘力を持っていると言われており、まさに"最強の戦士"といっても過言ではありません。
しかし、あくまでも魔人ブウ編の超ベジットと現在のドラゴンボール超の超サイヤ人ブルーを比較すると、後者は天使であるウイスの下で修業をするなど、圧倒的にトレーニングの量が段違いです。
もちろん、超ベジットではなく、ベジットブルーと単体の超サイヤ人ブルーを比べれば、もちろん、ベジットブルーの方が強いでしょう。
関連記事
VSゴジータ

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"ゴジータ"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
先程の『超ベジット』と同じく、ゴジータの戦闘力も『ドラゴンボールZ』の全キャラクターの中でトップクラスと言われています。
しかし、超ベジットと同じ理由で超サイヤ人ブルーの方が強いと考えています。
さらに、ポタラやフュージョンは"時間制限"という非常に大きなハンデがありますので、そういった点を考慮しても、やはり超サイヤ人ブルーの方が強いと考えられそうです。
VS超サイヤ人4

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"超サイヤ人4"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
超サイヤ人4は"大猿の力"をベースにしており、通常の超サイヤ人と全く違う、まさに"別の形の超サイヤ人"の形態です。
超サイヤ人4は『ドラゴンボールGT』の孫悟空・ベジータの最強形態ですので、『超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4はどっちの方が強いのか!?』というのは非常に気になる疑問ですよね。
こちらは非常に文章が長くなってしまいますので、以下の"関連記事"の中で詳しくまとめました。
ですので、そちらも併せて、ご覧になってみてくださいね!
関連記事
VS超サイヤ人4ゴジータ

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"超サイヤ人4ゴジータ"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
超サイヤ人4ゴジータといえば、超サイヤ人4孫悟空と超サイヤ人4ベジータの合体後の姿であり、まさに『ドラゴンボールシリーズ』の全キャラクターの中で"最強の戦士"と評されています。
そもそも、『ドラゴンボール超』と『ドラゴンボールGT』は"違う世界の物語"とされていますので、今回はそれを前提として、超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4ゴジータのどちらが強いのかということを考えてみましょう。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
先程は『超サイヤ人ブルーは超ベジット・ゴジータよりも強い!』と考察しましたが、相手が超サイヤ人4ゴジータとなると、超サイヤ人ブルーは非常に不利な戦いになるでしょう。
現代のドラゴンボールは戦闘力の数値があまり意味がないとはいえ、超サイヤ人4ゴジータの強さは桁が全く違います。
ですが、フュージョンは"制限時間"があるだけでなく、超サイヤ人4ゴジータは非常に短時間の合体維持しかできませんので、短時間で相手を倒すということが超サイヤ人ブルーの絶対的な勝利の条件になりそうです。
もしかすると、ベジットブルーであれば、非常に拮抗した勝負になるかもしれませんね。
VS超一星龍

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"超一星龍"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
先程の『超サイヤ人4ゴジータ』と同じく、超一星龍も『ドラゴンボールGT』のキャラクターですので、両者の強さ&戦闘力を単純に比較することはできません。
しかし、超一星龍は『ドラゴンボールGT』の"最強の敵"であり、超サイヤ人4ゴジータの"ビッグバンかめはめ波"を受けても、死ななかったという実績があります。
そのため、超サイヤ人ブルーの状態で超一星龍を倒すというのは、非常に難しそうです。
VSブロリー

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
次は超サイヤ人ブルーと"ブロリー"の強さ・戦闘力を比較してみましょう。
ブロリーといえば、1000年に1人の伝説の戦士であり、何よりも血と殺戮を好む本来の超サイヤ人の姿と言われています。
中には、『ドラゴンボールシリーズの全キャラクターの中でブロリーが一番強い!』と考えている方も多いと思いますが、実はブロリーの戦闘力は"超サイヤ人2以上超サイヤ人3以下"とされています。
つまり、超サイヤ人ブルーは既に超サイヤ人3以上の強さを持っていますので、ブロリーが超サイヤ人ブルーに勝つのは非常に難しいでしょう。
さらに、『ブロリーは戦闘力が無限に上がり続ける』といった噂もありますが、実はそれはただの噂であり、実際にブロリーにそういった特殊能力はないとされています。

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
しかし、『ドラゴンボール超』の宇宙サバイバル編では、女版ブロリー・ケールが孫悟空と戦い、超サイヤ人ブルーのかめはめ波を真正面から受けても、全くダメージを受けていなかったという描写があります。
さらに、かめはめ波を受けながら、孫悟空に近づき、孫悟空の首を絞めて持ち上げるといった行動もしていますので、少なくともケールは超サイヤ人ブルーに匹敵するほどの強さを持っているようです。
そうなると、ブロリーとケールは同じ伝説の超サイヤ人ですので、もしかするとブロリーも超サイヤ人ブルーに匹敵するほどの強さを持っているのかもしれませんね。
ドラゴンボール超の動画を無料で見るなら『U-NEXT』がおすすめ!

©バードスタジオ/集英社/東映アニメーション
2018年12月14日にドラゴンボールの新しい映画『劇場版 ドラゴンボール超 ブロリー』が公開されるということで、今の内にドラゴンボール超の物語をおさらいしておきたいという方は多いと思います。
そこで、ドラゴンボール超の動画を無料で見たいという方は『U-NEXT』の無料トライアルがおすすめです。
U-NEXTは今話題の動画配信サービスであり、ドラゴンボール超を始め、ドラゴンボールGT、ドラゴンボール改、過去の劇場版作品など、数多くのドラゴンボールシリーズの作品を取り扱っています。
現在、初めて利用する方に限り、31日間の無料トライアルを実施中ですので、期間中はドラゴンボール作品が完全無料で視聴できます。
詳しくは『ドラゴンボール超の動画(全話)を無料で見る方法』の記事をご覧ください。
関連記事