
このページでは、"超サイヤ人ゴッドと超サイヤ人4はどっちが強いのか?"ということについて徹底検証してみましょう!
超サイヤ人ゴッドはサイヤ人が"神の領域"に到達した姿であり、超サイヤ人4は"大猿の力"がベースの超サイヤ人の別の形態です。
果たして、本当に強いのは、いったいどちらなのでしょうか・・・?
超サイヤ人ゴッドと超サイヤ人4はどっちが強い!?

当サイトでは、以前に"超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4はどっちが強いのか?"ということについて徹底検証しました。
そして、あくまでも個人的な意見ですが、おそらく超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4は"同等"の強さを持っており、具体的にどちらが強いのか判断することは非常に難しいとお伝えしました。
関連記事
中には、『超サイヤ人4の方が強い!』『超サイヤ人ブルーの方が強い!』といった意見もあると思います。
しかし、超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4の戦闘力は同程度ということを元に考えると、"超サイヤ人ゴッドは超サイヤ人4よりも弱い"という結論になるでしょう。
そもそも、超サイヤ人ブルーは超サイヤ人ゴッドの力を持っている状態で超サイヤ人に変身した姿ですので、通常の超サイヤ人ゴッドを上回るほどの戦闘力を持っているはずです。
つまり、超サイヤ人ブルーと超サイヤ人4の戦闘力が同程度の場合は、必然的に超サイヤ人4の方が超サイヤ人ゴッドよりも強いということになります。

さらに、超サイヤ人4は"サイヤパワー"を限界以上に吸収することで、"超フルパワーサイヤ人4"になることも可能です。
そうなると、超サイヤ人ゴッドと超フルパワーサイヤ人4の間に非常に大きな戦闘力の差が生まれますので、やはり超サイヤ人4の方が超サイヤ人ゴッドよりも強いということが考えられます。
超サイヤ人ゴッドの強さ&戦闘力を徹底検証
以下では、"超サイヤ人ゴッドの強さ&戦闘力"について詳しく見ていきましょう!
今回は超サイヤ人ゴッドは超サイヤ人4よりも弱いという結論に至りましたが、"他のキャラクター"と超サイヤ人ゴッドが戦った場合、どういった結果になるのでしょうか・・・?
VSビルス

まずは、超サイヤ人ゴッドと"破壊神ビルス"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
超サイヤ人ゴッドとビルスの2人といえば、劇場版のドラゴンボール作品の中で実際に戦っているシーンがありますよね。
そして、原作者の鳥山明氏曰く、"ビルスの戦闘力が10なら、超サイヤ人ゴッドの孫悟空の戦闘力は6程度"と具体的に数値化しているようです。
つまり、ビルスの戦闘力は超サイヤ人ゴッドよりも圧倒的に高く、超サイヤ人ゴッドの状態でビルスに勝つというのは非常に難しいことのようです。
関連記事
VSウイス

次は超サイヤ人ゴッドと"ウイス"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
先程もお伝えしましたが、鳥山明氏はビルスの戦闘力が10の場合、超サイヤ人ゴッドの戦闘力は6程度と数値化しています。
さらに、鳥山明氏は"ウイスの戦闘力は15くらい"と発言していますので、ウイスの戦闘力はビルスよりも圧倒的に高く、超サイヤ人ゴッド以上の戦闘力を持っているということを明らかにしています。
そもそも、ウイスはビルスのかつての"武術の師匠"であり、既に"身勝手の極意"を会得しているという声も数多く出ています。
そのため、超サイヤ人ゴッドの状態でウイスに勝つのは不可能であり、さらに"超サイヤ人ブルー"の状態でウイスに勝つことも不可能でしょう。
関連記事
VS超ベジット

次は超サイヤ人ゴッドと"超ベジット"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
超ベジットといえば、『ドラゴンボールZ』の全キャラクターの中で"最強の戦士"と言われており、『ドラゴンボールZ』の最強の敵・魔人ブウ(孫悟飯吸収)を赤子扱いするほどの戦闘力を持っています。
しかし、以前に孫悟空とビルスが手合わせをした際に、ビルスは超サイヤ人3の孫悟空を"たった2発"で倒しており、その後に孫悟空は"ベジータと合体してもビルスに勝てる気がしない"と発言しています。
そして、一方の超サイヤ人ゴッドは互角とは言えないものの、それなりにビルスと戦うことができていましたので、もしかすると、超サイヤ人ゴッドは超ベジット以上の戦闘力を持っているということなのかもしれません。

しかし、"ベジットブルー"と超サイヤ人ゴッドの強さを比較した場合は、圧倒的にベジットブルーの方が強いでしょう。
当サイトでは、"ベジットブルーの強さ&戦闘力"についても詳しくまとめていますので、以下の"関連記事"も併せて、ご覧になってみてくださいね!
関連記事
VSゴジータ

次は超サイヤ人ゴッドと"ゴジータ"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
先程もお伝えしましたが、孫悟空はビルスと手合わせをした際に、"ベジータと合体してもビルスに勝てる気がしない"と発言しています。
そのことから、先程の"超ベジット"と同じように、超サイヤ人ゴッドはゴジータ以上の戦闘力を持っているのかもしれません。
さらに、フュージョン・ポタラの合体は"制限時間"がありますので、そういったことを考慮しても、超サイヤ人ゴッドの方が強いのかもしれませんね。
関連記事
VSアルティメット悟飯

次は超サイヤ人ゴッドと"アルティメット悟飯"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
特に力の大会の前の孫悟飯は"修行を怠っていた"ということもあり、自身の最強形態の"アルティメット化"になることすらできていませんでした。

▲孫悟空VS孫悟飯
しかし、力の大会の前に師匠のピッコロと修行をしたことによって、以前のアルティメット悟飯の力を取り戻すことができ、さらに"超サイヤ人ブルー孫悟空"と互角の戦闘力を手に入れています。
つまり、この時点の孫悟飯は超サイヤ人ブルーと同程度の戦闘力を持っているということですので、超サイヤ人ゴッドの状態でアルティメット悟飯に勝つというのは非常に難しいと考えられます。
VS人造人間17号

次は超サイヤ人ゴッドと"人造人間17号"の強さ&戦闘力を比較してみましょう。
当然ですが、『ドラゴンボールZ』のセル編の人造人間17号と超サイヤ人ゴッドの強さを比較した場合、これはやはり"超サイヤ人ゴッド"の方が圧倒的に戦闘力は高いです。
しかし、『ドラゴンボール超』の人造人間17号は非常に戦闘力が上がっており、超サイヤ人ブルーの孫悟空と互角の戦闘を繰り広げるほどの強さにパワーアップしています。

▲孫悟空VS人造人間17号
とはいえ、本当に人造人間17号が超サイヤ人ブルーと同じくらいの戦闘力を持っているのかというのは非常に大きな疑問ですが、作中の描写を元に考えると、人造人間17号は超サイヤ人ゴッド以上の強さを持っているということになるでしょう。
そもそも、人造人間17号は"人間ベースの人造人間"と言われており、普通の人間と同じように修業によって戦闘力を高めることが可能だそうです。
さらに、"永久エネルギー炉"を内蔵しているため、永遠にスタミナが減らないというのも非常に大きなメリットです。
『ドラゴンボール超』の人造人間17号の"強さの秘訣"については、以下の"関連記事"の中で詳しくご紹介しています。
関連記事
まとめ
このページでは、"超サイヤ人ゴッドと超サイヤ人4はどっちが強いのか?"ということについて詳しくご紹介しました!
以下の"関連記事"も参考になると思いますので、そちらも併せて、ご覧になってみてくださいね!
関連記事